PWK28M2/Bキャブレターのトラブル防止について

間違ったメンテナンスは予期せぬトラブルを引き起こします。
次の項目にも注意してください。
(報告のあったトラブルの原因となった例)

部位/内容
スロットルケーブル先端の寸法の違いにご注意ください。
(PEキャブレターと共用のワイヤーによく見られる少し長いタイプ) 
正しくセットされている場合。
収まりが悪いとNCP(白色カラー)が正規の位置まで来ません。
この状態ではジェットニードルが固定されていないのでセッティングに不具合が生じます。
部位/内容  
  PWK28M系のフロートチャンバーの取り外しについてはこちら
部位/内容 
PWK28M系はキャブトップとフロートチャンバーの止めているスクリューの長さが違います。
全バラをした時などはご注意ください。
部位/内容  
ニードルジェットとニードルジェットホルダーが分割部品です。
ニードルジェットホルダーを抜いた時にニードルジェットの紛失にご注意ください。
ニードルジェットは向き(上下)にもご注意ください。
合わせ面の凹凸を合わせて組付けてください。
画像Aの左がホルダー側(下)
画像Aの右がジェットニードル側(上)
部位/内容 
アイドルスクリュー(反対側はスクリュープラグ)にはシール剤やロック剤が塗布されています。
調整の際は適したサイズの工具をご使用ください。
写真の様なエアースクリューサイズのマイナスドライバーの使用は破損の原因になります。
部位/内容 
PWK28M系はエアーベントが一本なので折れ曲がっていますとオーバーフローの原因になります。
取り付け時だけで無く、走行後(熱をもってから)の折れ曲がりにもご注意ください。
 部位/内容 
PWK28M系は分離給油で使用するときのオイル取入れや負圧式ポンプ等を使用する際のバキュームパイプが付いています。
オイル/負圧いずれも使用しない場合は塞ぐ必要があります。