PJとPWKのRS-TOPについて
当時、RS125のSTDキャブであるPJ38からPWK38/39に交換する際にPJのTOP CAPをそのまま移 し替えようとしてトラブルが生じるケースが少なからずありました。 (PJ34/36はCAP径が違うので対象外) どちらもCAPネジ径が同じなので付いてしまいます。スプリング取り付けの際に違和感があり、そこ で気が付けばよいのですが無理やり組んでしまうとトラブルが発生します。 現在ではあまり耳にする事もなくなりましたが、PJとPWKを併用されている方は注意願います。 尚、CR250R(モトクロッサー)等のPJも同様です。 |
参考写真 | |
![]() |
|
左PWK 右PJ | |
![]() |
![]() |
PWK | PJ |
![]() |
外観上の違いは *1 CAPのデザインが違います。 *2 ガイドがPWK=フリーでPJ=ロック式 |
![]() |
問題なのはスプリングガイドの径と長さが異なる事。 |
![]() |
PJはPWKに比べてスプリングガイドが細長いためPWKに使用すると全開付近で不具合が生じます。最悪の場合、全開時にロック又は破損する恐れがあります。 |